コラム

Column

「労務」とは?新人経営者が知っておくべき経営者の基本【労務編】

会社経営における「労務」とは?


はじめに、会社経営における「労務」について解説していきます。

労務=人を雇うための環境づくり

労務は、経営資源(ヒト・モノ・カネ等)のなかの「ヒト」に関する職種です。すごく簡単に解説すると「人を雇うための環境づくり」をするのが、労務の主な役目です。

具体的には、従業員が働きやすい職場環境をつくったり、従業員のモチベーションをアップさせることが、労務には求められます。

起業直後で自分一人しかいない法人の方や個人事業主の方の場合、「労務」と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、将来的に会社を成長させるために必要な“人材”を確保する上で、「労務」はとても大切な要素のひとつです。

「人事」との違い

労務に近い仕事に「人事」があります。

労務の仕事内容が、「従業員が働きやすい環境づくり」だとすると、人事の仕事内容は「従業員の採用」、「社内研修」、「従業員の評価」など、従業員と直接かかわる業務がメインとなります。

なお、企業によっては「労務」と「人事」を同じ部署が兼任する場合もあります。

 

「労務」の主な業務

ここからは、「労務」の主な業務について確認していきましょう。

従業員の社会保険に関する手続き

労務の業務として、従業員の社会保険に関する手続きが挙げられます。会社の従業員が加入すべき保険には、以下のような種類があります。

  • 健康保険
  • 雇用保険
  • 厚生年金保険
  • 労災保険
  • 介護保険

こういった保険の加入手続きをしっかりと行うことが、優秀な人材が集まりやすい環境を整える第一歩です。

給与の計算

従業員に支払う給与の計算も、「労務」の大切な仕事です。労務担当者は、「基本給」、「諸手当」、「基準外手当」、「法定控除」、「その他控除」といった項目に基づいて給与計算を行います。

ただし、法律や税金が絡んでくる複雑でミスが許されない業務になるので、代行サービスに委託するケースも存在します。

退勤管理

「退勤管理」も、労務が行うべき大切な業務のひとつです。
退勤管理は、以下のような勤務状況を把握しておく必要があります。

  • 出退勤時間
  • 時間外労働時間
  • 休日出勤回数
  • 出欠勤日数
  • 有休休暇取得状況
  • 休憩時間

労務によって把握された上記の情報は、人事評価や残業代の計算などに利用されます。

入社・退職に関する手続き

会社への入社・退職手続きも、労務の仕事のひとつです。具体的には、入社時には労働条件通知書やその他必要な書類の交付、退職時は雇用保険の手続きや書類等の回収などを行います。

労務トラブルへの対応

労務は、会社で働く従業員のトラブルや悩みの相談窓口でもあります。例えば、残業代が未払いになっていたり、パワハラなど人間関係でトラブルが発生したりした場合、労務が解決のために動くことになります。

就業規則の作成

就業規則の作成も、労務の重要な役目のひとつです。就業規則は、会社と従業員の間のルールを明文化したもので、会社の規則であると同時に法的な書類でもあります。

起業したばかりで従業員がいない会社の場合、就業規則を作っていない場合も多いかと思います。次の項目では、就業規則の必要性について解説していきます。

 

就業規則は必要?

ここでは、就業規則がどういった会社に必要なのかや、就業規則を作成することで得られるメリットについて見ていきましょう。

10人未満の会社は就業規則は不要

就業規則は、労働基準法第89条第1項により、「常時10人以上の労働者を使用する使用者」に対して作成が義務付けられています。逆を言えば、従業員が10人未満の企業は、就業規則を作成する法的義務は発生しないことになります。

労務としては、まず自社が法的に就業規則を作成すべきなのかどうかを、把握しておくことが大切です。

就業規則を作成するメリット

就労規則を作成するメリットには、以下が考えられます。

  • 経営者の考えや想いを「会社の仕組み(ルール)」という形で、就業規則に明文化して従業員に効率的に伝えることができる。
  • 就業規則を作成して従業員に説明することで、労務トラブルの予防につながる。
  • 就業規則を作成することで、就業規則が無い会社と比べて、求人募集の際に良い人材に応募してもらいやすい。
  • 就業規則を作成することで、助成金の申請条件を満たせる場合がある。

 

就業規則は経営者を守ることにも繋がる

上記でご説明した通り、就業規則は10人未満の会社であれば、作成する義務はありません。しかし、就業規則を作成しておくことで、人材を集める場合や、会社という組織を効率的に機能させる際に有効に働きます。

また、それだけでなく、労務トラブルを予防することができるので、従業員だけでなく“経営者を守る”ことにも繋がります。

 

「労務」は優秀な人材を集めるためには必須

この記事では、会社経営における「労務」の役割や重要性、業務内容、人事との違い等をご紹介してきました。また、就業規則を作成する必要がある会社や、就業規則を作成するメリットについても解説いたしました。

起業直後で従業員がいない時はあまり意識しないことが多い「労務」ですが、就業規則などでしっかり会社と従業員のルールを明文化して、従業員にとって働きやすい環境を構築しておくことで、求人募集の際に優秀な人材を集めやすくなります。

将来の会社の成長を見据えた場合、「優秀な人材」は必要不可欠です。会社は自分一人だけで大きくすることはできません。必ず経営を助けてくれる仲間やパートナーが必要になります。

そういった優秀な人材を確保するためにも、会社経営における「労務」は大切な存在です。会社経営における「人材」の重要性については、また後日ブログで記載いたします。

創業支援のご相談は「熊本マーケティング研究所」にお任せ!

「優秀な人材の確保に向けて、労務をしっかり見直したい……」
「従業員を増やす予定だが、就業規則を作れるか不安……」

上記のようなお悩みや、創業支援に関するご相談などございましたら、熊本県のマーケティング会社「熊本マーケティング研究所」まで、お気軽にご相談ください。

>>お問い合わせ | 熊本マーケティング研究所