ワーケーション
『ワーケーション』とは、「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を合わせた言葉で、観光地や帰省先など、自宅以外の休暇先で、リモートワークをする過ごし方のこと。仕事を片付けたら、ご褒美として露天風呂に入って、そのあと地元の食材を活かした料理をいただいて…と考えると、仕事に対しても気合が入ると思いませんか?
と、いうことで、弊社もやってみました!
🏔KMLのワーケーション🏔
訪れたのは、阿蘇市の内牧温泉「蘇山郷(そざんきょう) 」さん。

蘇山郷は与謝野鉄幹・晶子ゆかりの宿でもあります。また、「劇場版 弱虫ペダル」の映画の中で、主人公含む総北高校自転車競技部が泊まったお宿としても有名だそうです。
1953年創業の純和風旅館で、歴史があるので建物は古いものの、内装はリニューアルされ、とてもキレイでしたよ。

くまモンが奥に鎮座しておられたので。パチリ📷

ではでは、旅の目的である
「ワーク(work)」風景


二人で大事なミーティングしています。
私も負けじとworkしました。


ちなみに、旅館での代表のwork時間は4時間。
私は30分。
・・・それぞれ時間の使い方は違うのであります。
もう一つの旅の目的
「バケーション(vacation)」風景
お風呂♨

もう立派な男、男女別風呂になってしまうので、貸切風呂に入りました。
熊本の「通潤酒造」で使用されていた酒樽を使用した本格的な「たる湯」だそうです。

夕食🍽🍻






社員旅行感満載な!? 懇親の一枚📷

若干1名雰囲気を壊す格好の方がいますが、浴衣がなんさん嫌いらしいです。

浴衣嫌いのあの方と、
食べ過ぎてテンションが少々下がってしまった息子が寝た後は…
蘇山郷名物の!?
ルーフトップバーへ。


私はここでマティーニを頂いてから、火が付きました。
最後はお部屋でMARGHUさんの美味しいワインで締めくくりました。

翌日は、日の出とともに🌄

なんだかボーっとしながら「新・旅館の朝ごはん」を食べて

まだまだボーっとしながら
オーガニックレストラン「boketto」さんで昼食を頂き、



一泊二日の『ワーケーション』は、無事終了しました。
「仕事を片付けたら、ご褒美として露天風呂に入って、そのあと地元の食材を活かした料理をいただいて…と考えると、仕事に対しても気合が入ると思いませんか?」
皆さんにも、ぜひ「ワーケーションお勧めしたいと思います!!
最後に、初のワーケーションということで、感想を頂いております。

「よかったんじゃない。俺はちゃんとworkもしたしね。まぁ、一日目の夜に飲みすぎんかったら朝からもworkできたんだけどねぇ・・・。また来年もやってもいいんじゃない?」

「workは正直がっつりはできんかったかな。集中してできんかった。でもまぁ、いいリフレッシュにはなったかな。宿は、部屋もきれいで料理もおいしくて温泉にも入って、満点ですよ。総合的には、workは10点!!vacationは95点!!!」

「有意義なワーケーションだった。てか、旅行だったな…。一人一部屋で贅沢だった。自然がたくさんあって、リラックスできた。大満足。」

「飲みニケーションが疲れた」
 
				