補助金事業

Subsidy business

熊本マーケティング研究所では、中小企業を対象とした様々な補助金の
申請書作成・事業実施・報告書作成をワンストップでサポートしております。

熊本マーケティング研究所の補助金サポート

4つのポイント

Point 01 認定支援機関

認定支援機関(正式名称:認定経営革新等支援機関)とは中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として国の認定を受けた支援機関のことです。
補助金によっては、認定支援機関と一緒に事業計画書を作成することが条件になっているものもあります。

Point 02 高い採択率と豊富なサポート実績

小規模事業者持続化補助金 ・・ 84%(全国平均55%)
IT導入補助金 ・・・・・・・・ 100%(全国平均70%)
ものづくり補助金 ・・・・・・ 100%(全国平均50%)
事業再構築補助金 ・・・・・・ 80%(全国平均30~50%)
くまもと型補助金 ・・・・・・ 100%

※上記は2022年~2023年実績です。
※累計300件以上の申請実績があり、幅広い業種に対応可能です。

Point 03 安心の成果報酬型

着手金もなく、不採択の場合は費用の支払いは不要で、不採択となっても次の募集にチャレンジが可能です。
弊社も、採択されないと費用がいただけない為、採択されるように全力を尽くします!

※一部、着手金をいただく補助金がありますのでご注意ください。

Point 04 一気通貫サポート

例えばですが、Webサイト作りたい!と思って補助金の申請をご検討の場合、補助金のサポートをする会社に補助金の相談を、制作会社にWebサイトの制作をそれぞれ依頼することになります。制作したいサイトの要件が補助金のルール上、申請が可能なのか、クライアント自身が双方に連絡をする必要があります。熊本マーケティング研究所では、Webサイトやパンフレットなどの各種クリエイティブの制作と補助金のサポートを一気通貫でサポートできますので、ワンストップでご依頼いただけます。

補助金申請 5つのステップ

STEP01 相談する

まずは、お気軽にご相談ください。
申請期間が限られている為、事前にご相談いただいている方を優先します。

STEP02 申請する

必要書類一式(応募申請書/事業計画書/経費明細書/決算書など)を提出
書類の準備や作成に関しては熊本マーケティング研究所がサポートします。

STEP03 採択される

採択後は、補助金を受け取るための手続き(交付申請)が必要です。
その内容が認められたら「交付決定」となり、補助事業を実施することができます。
多くの補助金は、交付決定後に実施することがルールとなっています。

STEP04 事業を実施する

申請内容に沿って補助事業を実施します。見積書・請求書などの書類は報告書を
提出する際に必要になります。報告書の提出に向けて伴走型でサポートします。

STEP05 報告する

実施した事業の内容や経費を報告します。正しく実施されたことが確認されると、
補助金額が確定し、補助金を受け取ることができます。
補助金によっては数年間の報告義務がありますが、最後までサポートします。