開催概要
日時 : 2025/9/13(土) 10:30~12:30
会場 : 熊本市現代美術館 会議研究室
内容 : 脱・感覚! 顧客の感情・行動が「見える地図」実践ワークショップ
講師 : 高宗 将(株式会社熊本マーケティング研究所)
Marketing Unique On!について
楽しく学んで、成長につなげるマーケティングコミュニティ。一緒に学ぶ仲間との出会いや、自己・事業成長につながるコンテンツを提供しています。
2025年度のワークショップセミナーについて
2025年度の年間テーマは『デジタルマーケティング』
近年注目を集め、需要が高まり続けているデジタルマーケティング。中でも今年はプロモーションの領域にフォーカスしてお伝えします。上半期はSNSマーケティング、下半期はWEBマーケティングについて基本理論から実践的な考え方まで、年間を通して学べるカリキュラムです。
当日の内容
1.カスタマージャーニーマップについて
2.ワークショップ
デジタルプロモーションでは顧客視点で考えることが第一歩です。何となくの投稿や商品・サービス提供ではなく顧客視点で「欲しい」を設計する方法をワークショップを交えて解説!
カスタマージャーニーマップとは
顧客一人ひとりの行動や感情を深く理解し、よりよい製品やサービスを提供できるように『顧客が商品やサービスを購入・利用するまでの道のり』を見える化したものです。マップを描くことで、企業は「顧客がどのように商品やサービスと出会い、選び、利用していくのか」を具体的に把握できます。実際の顧客体験を整理することで改善点や新しい発想が生まれます。カスタマージャーニーマップは次のような目的があり、感覚ではなく可視化した情報を基に施策の設計を行うことができます。
①顧客体験を時系列で可視化
②顧客の視点でその体験を把握し、改善
③旅にはスタート地点とゴール地点がある
④新しい顧客体験の設計図を作る
カスタマージャーニーマップの作成
カスタマージャーニーマップを作成するにはいくつかの工程があります。
1. 自社と顧客情報の設定
顧客との接点を明らかにしていくうえで、この2つは特に重要な役割を持ちます。この設定が曖昧になってしまうと、カスタマージャーニーマップ全体が意味のないものになってしまいます。カスタマージャーニーマップでは、顧客をざっくりと捉えるのではなく、ペルソナを用いて具体的に設定していきます。ペルソナについては、今年のセミナーで詳しく扱っておりますので、こちらをご覧ください。
2. 顧客の行動と感情を分析する
自社と顧客情報の整理ができたら、次はその顧客の行動と自社のプロダクトがどんな接点を持っているか、また顧客の感情の変化を分析していきます。このとき、顧客の行動や感情を時系列に沿って並べていきます。顧客がプロダクトに出会って購入し、その後どんな行動をとるのか段階に分けていきますが、これは消費者行動モデルの考え方が応用できます。消費者行動モデルについては、こちらをご覧ください。顧客の行動はプロダクトごとに異なりますので、ぜひ皆さんのビジネスに置き換えて考えてみてください。
3. 自社の対応を考える
最後に、顧客の分析を基に自社の対応を考えていきます。顧客分析を行い、カスタマージャーニーマップによって見える化しておくことで、単なる思いつきではない施策の設計が可能になります。
ワークショップ
当日はグループごとにカスタマージャーニーマップを作成するワークショップを行いました。設定されたペルソナをもとに「どこで商品やサービスを知るのか」「どんな気持ちで比較・検討するのか」「購入や利用の決め手は何か」といった顧客行動を時系列で整理し、さらに顧客接点やその時々の感情の変化まで深掘りしていきました。最後には、見えてきた課題に対して「どのような対応策をとれば、ゴール地点にたどり着けるか」を考え、対応策を出し合いました。
まとめ
今回のワークショップセミナーでは、カスタマージャーニーマップを実際に描いてみることで、顧客の行動・接点・感情の流れをよりリアルにイメージできました。頭の中では理解していたつもりの「顧客視点」も、可視化することで新しい発見や改善のヒントにつながったのではないでしょうか。特に大切なのは、『顧客視点で考えること』です。お客さまはどこで迷いそうか、どんな気持ちで次の行動に進むのかを考えることで、よりよいカスタマージャーニーマップづくりにつながります。また、グループワークを通じて、自分だけでは気づけなかった視点やアイデアを共有できました。実際の業務においても、マップを活用して顧客体験をより具体的にしていくことが重要だと実感できたと思います。多様化する消費者の購買行動に対応することが困難になってきた今こそ、カスタマージャーニーマップが必要です!
次回予告
次回のワークショップセミナーは、以下の通りです。
日時 : 2025/10/11(土) 10:30~12:30
会場 : 熊本市現代美術館 会議研究室
内容 : 初心者でも問題なし!WEB経由で新規集客10件増やすための戦略
講師 :國武直樹 (株式会社linkwin代表取締役 株式会社bibi代表取締役 その他2社のCMO兼任)
申込 : お申込みはこちら
PRのお悩みお聞かせください!
熊本マーケティング研究所では、皆様のPRに関するお悩みについて、プロのマーケターに相談できる”無料”の相談会を開催しています。お1人様一回限りの相談会です。1人で悩んでおられる方はぜひその悩み、弊社マーケターにお聞かせください!