開催概要
日時 : 2025/8/9(土) 10:30~12:30
会場 : 熊本市現代美術館 会議研究室
内容 : 心に刺さる! 共感を生み出すためのペルソナ実践講座
講師 : 宮﨑 滉(株式会社熊本マーケティング研究所)
Marketing Unique On!について
楽しく学んで、成長につなげるマーケティングコミュニティ。一緒に学ぶ仲間との出会いや、自己・事業成長につながるコンテンツを提供しています。
2025年度のワークショップセミナーについて
2025年度の年間テーマは『デジタルマーケティング』
近年注目を集め、需要が高まり続けているデジタルマーケティング。中でも今年はプロモーションの領域にフォーカスしてお伝えします。上半期はSNSマーケティング、下半期はWEBマーケティングについて基本理論から実践的な考え方まで、年間を通して学べるカリキュラムです。
当日の内容
1.ペルソナについて
2.ワークショップ
情報が溢れる現代では興味の無い情報は相手に見られません。顧客に届く情報発信をするために、重要なペルソナについてワークを交えて解説!
ペルソナとは
「人格」や「仮面」という意味がある言葉「ペルソナ」は、心理学やデザイン、ソフトウェア開発の場やマーケティングで登場します。マーケティングにおけるペルソナとは「企業が提供する製品・サービスにとって最も重要で象徴的な顧客モデル」のことを指します。2月のワークショップセミナー「STP分析」で触れたターゲットとは、似ているようで違う概念です。ターゲットは属性(年齢、職業、興味、価値観など)で区切った”集団”のことを指すのに対し、ペルソナの場合は架空の”誰かひとり”を表すものです。自社・顧客(市場)・競合を分析したのち、ペルソナを設定することで様々なメリットが得られます。
>>>【2025年度 ワークショップセミナー】振り返り 2025/2/8(土)開催
ペルソナ設定のメリット
なぜ、ペルソナを設定するのか?ペルソナ設定のメリットは大きく3つあります。
①具体的なニーズを捉えやすい
ペルソナを設定することで、顧客像が具体的になり「顧客は何を求めているのか?」ということが明確になります。顧客視点でプロモーションを行うことで、選ばれる広報活動に繋がります。
②メッセージの方向性が決まる
ペルソナを設定することで、「このペルソナに向けた広報活動を行う」ということが明確になるため、差別化ポイントを薄めることなくプロモーションを進めることができます。
③意思決定のスピードが早くなる
ペルソナ設定最大のポイントは”共通認識を作る”ということだと思います。広報施策をを実行していく際には、社内外問わず多くの方と関わることになります。その際、関わる方々の認識のズレがあると選ばれるマーケティング施策は難しくなっていきます。ペルソナを設定しておけば「このペルソナが求めているモノは何か?」「このペルソナだったらA案・B案どっちが好きか?」など判断の基準を作ることができ、チーム内のコミュニケーションが円滑化され意思決定のスピードに繋がります。
ワークショップ
当日はグループでお題に沿ってペルソナを設定するワークショップを行いました。年齢や性別、趣味や職業などを出していくことでぺルソナが具体化され、グループの中でも「このペルソナはこういうことをしそうだな」「こういうことを言いそうだな」など共通認識が生まれていったのを実感できたかと思います。グループでワークに取り組んだ後は、他のグループのペルソナ設定を見て、「こういうペルソナもありえるな」といったアイデアが広がる時間となりました。
まとめ
ペルソナ設定は顧客の情報収集が”キモ”です。アンケート調査や日頃の顧客との会話から得られる情報はもちろん、設定するペルソナと近しい方と一緒に作るというのもペルソナの精度を上げることに繋がります。また、一度作ったペルソナは時代の変化に合わせ定期的にブラッシュアップしていくことも必要です。ぜひペルソナの設定を行い、社内やチームで共有し自社の広報・マーケティング活動にお役立て下さい。
次回予告
次回のワークショップセミナーは、以下の通りです。
日時 : 2025/9/13(土) 10:30~12:30
会場 : 熊本市現代美術館 会議研究室
内容 : 脱・感覚! 顧客の感情・行動が「見える地図」実践ワークショップ
講師 : 高宗 将(株式会社熊本マーケティング研究所)
申込 : お申込みはこちら
PRのお悩みお聞かせください!
熊本マーケティング研究所では、皆様のPRに関するお悩みについて、プロのマーケターに相談できる”無料”の相談会を開催しています。お1人様一回限りの相談会です。1人で悩んでおられる方はぜひその悩み、弊社マーケターにお聞かせください!